ワゴンR 冬の準備 ウィンドウ内側の曇り止めに効果的な裏技はないのか?【導入編 効果不明】

今シーズンはこれを使ってみます!! 猫砂
田んぼ仕事もひと段落し、これから徐々に冬の支度をする所ですが、通勤時のウィンドウ内側の曇りが最近の冬シーズンの結構なお悩みです。
で、色々調べていると、カーメイトXCREA ...
ATOTO S8 G2起動から20秒後にwifiデザリングでインターネット接続を完了する方法【解決】

ATOTO S8起動後、できるだけ早くインターネットに接続したい!!
今回の方法にたどり着くまで、結構試行錯誤してきました。今までは、起動後にspotifyがプレイできる様になるまで40秒~1分ぐらいかかっていたと思います ...
大地の芸術祭 2022 ダイジェスト 04 4Times コンプリート

今回も全部見ました。長丁場でしたけど、暑くない季節にも回れて、いつもと違う楽しみ方もできました。開催のご苦労はあると思いますので、またこうして、たくさんの作品を楽しませて頂けることに感 ...
大地の芸術祭2022 高倉写楽-還るところ 撤収作業で柱(杭)を抜く方法あれこれ

早いものです。あっという間に2022年7月31日~9月4日間の夏会期が終わりました。力五山さんの「高倉写楽-還るところ」の作品展示も終了し、9月19日に鳥居の柱を抜いて元の静かな高倉集落に還りました。
今回の
大地の芸術祭 2022 ダイジェスト 03

パレス黒倉です。SOKOにも作品が展示されていました。よ~くみると、真ん中ちょい右側手前に小さい作品があります。受付の人に教えてもらっちゃいました。クリア材質が挟んであるのがキレイですよね。8月も後半になりました。もうすぐ夏会期も終わ ...
大地の芸術祭 2022 ダイジェスト 02

力五山さんの還る所、高倉集落の作品に娘を案内しました。日傘がなんとも言えないショットになりました。
さて、この頃は夏会期まっさ中ですが、お盆の週末13日ごろは一休みしてまして、20日ごろからまた回り始めました。引き続き小千 ...
ミラー型ドラレコ GKU D800 Type-C を購入してみて

ミラー型ドラレコ Changer V68 ADAS 失敗・夜間の映像比較

いや~ウカツでした。。3代目のドラレコにChanger V68を購入しましたが、買い替えすることにしました。なんで?
2代目が不調になったので、最新のドライブレコーダーを調べていたら、前々から欲しかったADASの前走車発進 ...
大地の芸術祭 2022 ダイジェスト 01

こまめに情報発信しようと思っていましたが、色々とありまして。。あっという間に9/4までの夏会期が終わってしまいました。
思えば、ブログを始めたのは2018年の芸術祭のコンプリートの振り返りを記事にした事からでした。結局、今 ...
AdSenseで低くなっているPageSpeedInsightのスコアを改善 2022

久々に緑のスコアを見られた~ しかも100!!
Wordpressのバージョンアップのせいなのか、PageSpeedInsightの値が良くて70%ぐらいの事が多くて、あれこれいじっても中々80%とか90%にならなかったんです ...