クボタ田植え機 SPU65 左回りが浅くて次の条に入れない【解決】

右回りはス〜ッと次の植え付け位置にピタット入れるんですけど、左回りは切替えさないとダメなんです。この記事のタイトルのキーワードでヒットなかったので、じっくり観察して解決の糸口を見つけるしかありませんでした。同様のお悩みがある方の参考に ...
クーラーが効かない!? コンプレッサーのマグネットクラッチの故障を自力修理 MH34S

ゴールデンウィークごろになると車に強い日差しがあたると暑いですよね。エアコンのスイッチをONしたのに、クーラーから暖かい風しか出てこない。また故障かぁ。今回はエアコンコンプレッサーのマグネットクラッチの故障の特定と自力修理を紹介します ...
コウモリとの闘いー格闘から20ヶ月経過の様子

21年の夏から始まったモリちゃんとの闘いから20ヶ月ぐらいが経ち、色々と対策したその後がどうなったのかというと。。。(今は23年の5月)
22年の夏〜秋は、天気がよくてモリちゃん観察に時間が取れる日は、日没付近に出ていくの ...
ワゴンR MH34S ボディー下回り(フロアパネル)のサビ 【車検NG】

いつもスズキの販売店に点検してもらっています。先日の点検で「今すぐどうこうという事はないですが、助手席の足元付近のボディー下周り(フロアパネル)にサビがありました。穴が空いたら車検通らないですよ〜」というコメントがありました。
ワゴンMH34S ドアミラー修理などのまとめ

この記事では、ワゴンR MH34Sのドアミラーを自力で修理する方法や、MH34S以外の部品の流用などについて解説しています。ミラーを壊してしまったままでは道路を走れませんので、暫定的な補修方法についても紹介していますので、ドアミラーを ...
ワゴンR MH34S エキマニの排気漏れや異音がるときの修理、費用などを調べてみた

6ヶ月点検してもらったら「エキゾーストマニホールド(エキマニ)の異常がありそうです。」という説明がありました。どうも結構厄介な補修になるという事でしたので色々と調べてみました。
点検記録に書かれていた内容
「エキゾ ...
WonderFox の商品レビュー依頼 実際使ってみての感想

WonderFoxの担当者の方から、商品レビュー依頼のメールが届きました。ネットで検索したところ、同様の依頼があって記事を書かれている方がいて、詐欺とかそういうものでは無いと分かったので、動画編集に役に立つか使ってみることにしました。 ...
スマホの充電マグネットケーブルを2年使ってみた おすすめと注意点を紹介

2年前からマグネット式の充電ケーブル使っています。色々便利グッズを購入していますが、便利だなぁと思うグッズランキングNo1かも。重宝してます。
マグネット 充電ケーブル SUNTAIHO 3-in-1 USBケーブル 【4本セッ ...湯沢〜奥信濃 スキー場で知られざる秘密 | 都市伝説や裏コースを紹介

全く個人的なランキングです。ふと、今まで紹介していたスキー場で勝手に都市伝説的に思っている情報を寄せ集めてみました。
ランキング3:旧オリオンゲレンデは裏戸狩? 都市伝説 ...戸狩温泉スキー場に行く前に知っておきたい・一般には知られていない右サイドの裏コースの魅力と注意点を紹介

今回は、ほとんど人がいない戸狩の右サイドの楽しみ方を紹介いたします。右サイドにあるスノーバカンス村は旧オリオンゲレンデです。貸し切り専用ゲレンデと書かれていますが、ここ滑ってもOKだそうです。都市伝説とタイトルに書きましたが、ちゃんと ...