ハイゼット ジャンボ エクストラ スピーカー交換 マッチング 安心してください 入ってますよ!

安心してください。入ってますよ。純正のスピーカーのカバーは無加工で大丈夫です。
もう数ヶ月前ですがCarozezeriaの10インチコアキシャルスピーカーに変えました。当時、スピーカーのカバーが閉まらなくなるかどうか、さんざん ...
ハイゼット ジャンボ エクストラ 室内サイド(後ろ)のランプの取り外し方のコツ

運転席横の室内灯のコネクタから電源を引っ張りたくて、室内灯のケースごとごっそり外したかったのですが、これが中々外れないんです。
色々調べていましたら、塾長ツーニー様のムービーで紹介されていたので参考にさせて頂きました。
トヨトミボイラーFB-38(S)の基板修理との闘い記録 Vol3

まだ推敲中 Memoです
色々お勉強になりますね。この記録が参考になる方がどれだけいるのでしょうか。。。
トヨトミさんがボイラー事業から撤退されたのでサポート受けられない中、何とかボイラーの基板修理ができないか奮闘 ...
トヨトミボイラー FB-38(S)の基板修理との闘い記録 Vol2

左側の丸印の上から2つのリレーが怪しいんですよね。。リレーは12V駆動なので、リレーに12Vが来ているか調べてればよいのですが、いかんせん直流、交流が混在する基板で確認しづらくて。。。
ということで、リレーを外してみた結果は。 ...
トヨトミボイラー FB-38(S)の基板修理との闘い記録

ボイラーが着火しないんです。トヨトミさんはボイラー事業から撤退しているのでサポートは受けられません。確か3年前にボイラーが動作しなくてなって、ようやく1年前に同型のボイラーを入手して、基板交換したら動作する様になったのですが、一冬こし ...
買取不可=廃車は、パーツをオークションで売った方がよい【車の整備知識ある方へ】

この記事は車の整備、メンテナンスの知識がある程度ある方向けの記事です。
エリシオン、ワゴンRともに、引き取り価格の付かない車でしたが、オークションでパーツを出品したら、こんなことになりましたよ〜という記事です。参考になれば ...
ハイゼット ジャンボ エクストラ キャビン下 荷台の所をどうするか?

こんな風にしてみました。なかなか気に入ってます。
ホームセンターを回りまくって、どうしようとなぁと楽しんでおりました。
ポイントは黄色のスチール製のツールストッカーで ...
ハイゼット ジャンボ エクストラのステアリングスイッチ加工の記録【DIY】

片道約20kmを毎日通勤するので、ボリュームUp/Downのステアリングスイッチは必須なんです。
スパイラルケーブルの交換費用をかけずに、ステアリングスイッチを取り付けた記録を残しておきます。ご参考になれば幸いです。
ハイゼット トラックS510PのCVTを稲刈りで使ってみてた 【結論 まったく心配なし!】

田んぼの脇道は砂利道でかなりの急こう配もあります。なので軽トラはマニュアルじゃないとダメと思っていました。購入時にかなり心配していた稲刈りで、2日間使ってみた印象を記録しました。気になる方多いんじゃないですかね?
総合評価 これ ...ハイゼットジャンボ エクストラ DIY 裏技 ランキング3 高身長必見もあり

2023年8月初旬に購入してから1ヶ月が経過しました。ようやく気に入らない所のカスタマイズがおちつきつつあります。今回は、そんな中でお気に入りの裏技的なアイデアを3つほど紹介します。参考になれば幸いです。
ランキング第3位 配線 ...