※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スキー・スノボ

Thumbnail of post image 121

今回は、ほとんど人がいない戸狩の右サイドの楽しみ方を紹介いたします。右サイドにあるスノーバカンス村は旧オリオンゲレンデです。貸し切り専用ゲレンデと書かれていますが、ここ滑ってもOKだそうです。都市伝説とタイトルに書きましたが、ちゃんと ...

WGNR整備手帳

Thumbnail of post image 089

対向車に当て逃げされて、運転席側のドアミラーが壊れたので補修しました。今回はMH22Sの後期を流用しましたが、ちょっとだけ加工が必要でした。モーターのギアが割れて交換費用5万円出すのはちょっと。。という方、自力補修の参考になると思いま ...

PC・ネット・スマホ・デジタルもの

Thumbnail of post image 023

少し前からWindowsの起動時に2分も3分もかかる様になったんです。起動ディスクはSSDなので、何かおかしいんですよ。

改善前と改善後の起動時間の差は歴然

改善前 2~3分 ➡ 改善後 30秒

2,3分もかか

WGNR整備手帳

Thumbnail of post image 050

ドライブレコーダー 視界不良時 どこまで役立つ?

夜間で街灯も無く、さらに雪が降っていて視界の悪い状況でした。この様な状況で、ドライブレコーダはどこまで役に役立つのか? リアルな経験を記録しました。参考になれば幸いです。

事 ...

DIY色々

Thumbnail of post image 132

雪下ろし用のトヨを激安で超簡単に作れました。しかもめちゃめちゃ調子いいです。屋根の雪を下ろすのにトヨを使いたい人におすすめです。

この1Fの屋根の雪を下ろします。画像の左側に落とせればよいのですが。。ダメなんです。

DIY色々

Thumbnail of post image 160

ジャノメミシン 下糸があがらない修理 OKな状態

下糸があがらなくなって縫えなくなってしまったんですよね。。。硬いものをムリに縫ってしまって壊してしまったのかな。ふる~いミシンなので、あきらめた方がいいのかなぁと思いつつも、ネットで調べ ...

スキー・スノボ

Thumbnail of post image 070

ゲレンデマップとリフト待ちの時間は? 山頂までどのぐらい?

久々に野沢温泉スキー場に行きました。前回行ってもう行かな~いと思ったのですが、ゴンドラ新しくなってどうなったのか?のレポートです。

結論:新しいゴンドラが結構スムー ...

WGNR整備手帳

Thumbnail of post image 160

車の室内のくもり止め くもり止めしないで雪がふるとこんなです

雪国では屋外に駐車していると車に雪がのって窓は激ヒエです。さすがに曇るのは避けられないです。そんな状況ですが1年前から色々とトライして、今のところ、最強だと思う方法にたどり着 ...

WGNR整備手帳

Thumbnail of post image 113

MH34S ラジエータファンモータ交換

ワゴンR MH34Sの ラジエータファンモーターの自力交換の記録です。フロントフェンダーやラジエータを外さずに交換できました。難易度は高くありませんので自力で交換する際の参考にどうぞ!

エン ...

スキー・スノボ

Thumbnail of post image 091

八海山麓スキー場の山頂に向かうリフト八海山麓スキー場の○×総合🙁1月、2月の連休で舞子やガーラが激混みのときも、もそれほど混まずに楽しめそうです。駐車場からゲレンデまで近いのは、スキー➡スノボチェンジのある私にはありがたいです。
日 ...