監視モニターの屋外取り付け方法 お手軽【100均】

実はこれ屋内用の監視モニターです。2021年冬突入時期に入手して当初は屋内に置いていました。ところが、暗視機能がガラスに反射してしまうため暗視機能をつかえず、やむなく屋外の雨戸収納上の上に放置してみたところ、問題なくひと冬越しまして。 ...
大地の芸術祭 3Timesコンプリート 【お気に入り 5日目】

大地の芸術祭コンプリートへの道 8/19の記録です。
リアルタイムで書けなかったので、お気に入り、面白画像をチョイスしてみることにしました。
2012年にはあったかな。
大地の芸術祭2022 始まりました ふらっと周りはじめました&コンプリート準備03

田んぼ作業もひと段落し、午前中雨から午後にふらっと出たくなる天気になったので、なんとなく出かけてみました。全部回るためのぼんやりした構想はできましたが、リストを完成させるのも手間なので、とりあえず行ってみ
Fit3ハイブリットのタブレット&手帳型ケースを使っているスマホのフォルダーの件

余物でなんとかしてみました。10インチタブレット置き場と6インチ手帳ケースに入れたスマホの置き場です。今のところの答えはこのトップの画像です。タブレットは100均グッズ×2。スマホは車屋さんでもらった何かも物入れにつかうカンと裏には、 ...
アセムヒEX 農作業の汗かぶれの悩みが解決 おすすめ

普段はデスクワークからなのか、週末に農作業をすると大量の汗をかきます。特に稲刈りシーズンの汗は尋常ではないです。。普段あまり汗をかかないからか、それとも年を取ったせいなのか、汗をかいた後にカユくて眠れなくなって困ることがしばしばありま ...
ヘッドライトの黄ばみ補修 CCIヘッドライトコート NEO 2台目補修と1台目9か月後に上塗りどうなるか【継続記録】

いくつも写真を撮りましたが、しょっぱなに撮ったものが一番傷み具合が分かりやすかったなぁ。
ワゴンRをCCIヘッドライトコートで補修して、雪の季節を乗り越えて9か月経過してもピッカピカで耐久性抜群だったので、あれぇ結構痛んで ...
ソフトウェアの品質はプロセスで保証するって何だ? 田んぼ作業で実感したこと

いきなりお米の苗が出てきてなんのことやら?と思われるでしょうが。。
農作業をしていて、ふと「ソフトウェアの品質はプロセスで保証する」という事がしっくり来たというお話です。
大地の芸術祭2022 始まりました コンプリートのための準備その2

あらま。公開期間限定の展示やイベント的な作品が多いので、今回のコンプリート条件とかどうなっているのか、まだパスポートを購入していないので他の要件のついでに問い合わせしてみました。
2022年はコンプリートの設定は無いそうで ...
大地の芸術祭 2022 始まりました コンプリートのための準備その1

ついに始まりました。大地の芸術祭2022です!!
昨年のコロナの影響で1年延期になっての開催となりました。4/29オープンなので、ゴールデンウィーク中いくつか回ってみようかな~と、4/25に発売されたガイドブックを購入し、ぱら ...