溝切り機のボルトが折れたので外した件

あららら。溝切りの溝をつなぐ道具を自作たものが結構調子よくて、気分よく(でもへとへと)作業していたのですがハンドルがぐらっと。。。ボルトが1本折れてしまいました。
結構力かけますからねぇ。恐らくボルトが緩んでいたために折れてし ...
監視モニターの屋外取り付け方法 お手軽【100均】

実はこれ屋内用の監視モニターです。2021年冬突入時期に入手して当初は屋内に置いていました。ところが、暗視機能がガラスに反射してしまうため暗視機能をつかえず、やむなく屋外の雨戸収納上の上に放置してみたところ、問題なくひと冬越しまして。 ...
アセムヒEX 農作業の汗かぶれの悩みが解決 おすすめ

普段はデスクワークからなのか、週末に農作業をすると大量の汗をかきます。特に稲刈りシーズンの汗は尋常ではないです。。普段あまり汗をかかないからか、それとも年を取ったせいなのか、汗をかいた後にカユくて眠れなくなって困ることがしばしばありま ...
1人暮らし向きの150Lサイズの冷蔵庫を一人で簡単に運ぶ方法

リンク先の記事にある様に、4度目の引っ越しになるのですが、今回の引っ越し先は歩きづらそうな円形の階段があるんですよねぇ。また、この物件に決まる前に見ていたものは、2Fに部屋がある様なものもあり、一人暮らし向けの150Lサイズ冷蔵庫をど ...
ハイエースで引っ越し【シングルベッドを積める?】

さて、もう一人暮らしの引っ越しはもう4度目ですかね。。ハイエースの後部座席を立てたまま、2分割できないタイプのニトリの脚付きマット196cm(カタログ192cm)を詰めるかどうか?最大の焦点でした。
後部座席を立てると荷室の長 ...
ワンホールシングルレバー水栓を自分で交換した失敗。。フレキシブルホース折れた【DIY】

今日は色々あったなぁ。。キッチンのシングル水栓の水のポタポタがなかなか止まらなくなり、いよいよ6,000円ぐらい出して交換用の止水弁を購入しないとダメな状態。前々から蛇口をホースで取り出せるものが欲しかったので、いっそのことシングル水 ...
娘の一人暮らしの電気・ガスの新規契約を検討してみた

お金に関係する内容なので、一生懸命書いても検索でヒットしないかなぁ。。同じ境遇の方には参考になると思いますけど。。
電気・ガス契約 検討結果私の場合はENEOSでんきにしました。ポイントは以下です ...
カーブ伸縮スノーブラシの回転ヘッドが壊れたので修理しました

このスノーブラシ、使って見て便利この上ないです。屋根の上の雪を前から後ろにざ~と一気に落とせるんです。便利で重宝していますが、いかんせん高額、1,000円もしないスノーブラシが多くある中、これは確か2,300円ぐらいで購入したんです。 ...
レンタカーで引っ越しするには?積み方のコツは?【大型ワンボックス・ハイエースにどのぐらい積めるの? 2022 退去編】

2022年1月22日、コロナのオミクロン株の流行真っ只中の中、千葉県幕張~新潟小千谷へ引っ越しです。今回は、1ヶ月ほど前に布団一組と衣類などをいくつか持って帰ってきていたので余裕で積めました。 ...
配線同士をはんだ付けする方法 お手軽・仕上りキレイ 100均以下

車の作業や家の事で時々配線を延長したり、配線同士をつなげたりする事があります。接触不良や線が外れたりすることが無い様にはんだ付けをするのですが、これがなかなかキレイ ...