※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

レールの無い引き戸の玄関に網戸をDIYで取り付た方法は? 187cm×85 【DIY】

2023年6月20日

最近の夏は暑いので北向きの玄関から風を入れたいのですが、網戸がないので開けっ放しもなんだかなぁとここ数年思っていました。色々調べたところ、DIYでもどうにかなりそうなのでトライしてみました。これからDIYでチャレンジしてみようかな。。と思われた方の参考になれば幸いです。

引き戸にDIYで後付可能な汎用網戸

調べてみるとセイキさんの風丸か、川口技研さんの組立式引戸専用アミドの2択の様です。

がしか〜し 我が家の網戸の高さに合わない どちらもMAX 183cm。

風丸をKOMERIの店舗で販売しているのを見かけました。網戸と上下レール、ムシ侵入防止などセットになっています。高さが合えばなぁ。。183cmだと上部のレールを取り付けるのに、4〜5cm厚の木材を渡して、鴨居の高さを下げてレールを取り付ないとならないとならないのでボツです。

せっかく鴨居まで約190cmあるのに、下げてしまうのはもったいないです。というか自身の身長が188cmなので頭を傾けずに出入りできる高さをいじりたくないというのがありますね。

セイキグループ (seiki.gr.jp) さんの商品です。

こちらも目にとまりましたが、網戸を組み立てるのが面倒なのに、それほど安価ではなかったと思います。高さが合えば選択したと思いますが、183cmまでなのでこちらもボツ。

セイキ網戸 62-60 なら187cmサイズ を発見

少し前からコメリさんの玄関網戸コーナー眺めていたんです。いよいよどうにかしようと思って本気で物色していたら、最初に紹介した「風丸」の現物を発見。セットになっていて便利なんで、これにしようかなぁと悩むものの、やはり高さを下げて取り付けるのは悩ましい。。ふと「風丸」の隣の商品の説明をみて見ると。。

いろんなバリエーションサイズの網戸があるのを発見
62-60 :幅:840〜860mm 高さ:1840〜1871mm

これかな〜と目星をつけたのでした。でも。。これセット商品ではないので上レールと下レールをどうしたものかと。。ネットで調べてみました。

上下レールの選定 川口技研さんのレールです

網戸関係の製品はセイキさんと川口技研さんが多いみたいです。レールは川口技研さんのものにしました。品代が620円 送料660円でした(2023年06月)。上下を一緒に注文したところ、品代620円×2 送料は660円でした。

費用は 合計:12,980円

網戸:10,500円
レール上下:1,900円=620+620+660円
接着剤:580円(店舗でこの金額だったかな。。)

ネットで購入した分はポイントが結構つくので、お安くできました。

上下レールの取り付け

上レールの取り付け

上レール取付 玄関内側から
上レール取付 玄関外側から

上レールは少し鴨居の位置を下げるために、渡し木を打ち付けて取り付けました。レール自体は元々数カ所に2cm程度貼られていた両面テープで仮止めして、細い釘を6本ぐらい打ちました。

下レールの取り付け

はみ出た接着剤が。。
接着剤をそぎました

接着剤でガッチリつきました。コンクリートなので、細い釘やネジで止めるのは中々難しいと判断しました。

はみ出た接着剤が白系の色なので目立つんですよね。。。結構この点は当初から心配でしたが、案の定はみ出てしまいました。

乾いてから爪でガリガリしたららある程度目立たなくなりました。もうちょっと汚したりすれば、気にならなくなると思います。

失敗点
ボンドは少ないと貼りつきにくいので、レールに塗らずにコンクリートの方にマスキングテープを貼って、たっぷり塗るべきでした。

使用したボンドはこちらです。

虫よけは向きを変えて差し替え

この状態で売られています。通常の窓の場合、網戸は一番外側に取り付けますので、内側に虫よけのヒラヒラがあればよいのですが、玄関では一番内側に取り付けたので、虫よけのヒラヒラした部分が網戸の外側にある方がよいのです。なのでこの虫よけの部品を抜いて向きを変えてから差し込みました。

隙間はどう? 建付け調整

建付けが斜めなのは網戸の下の方に調整ネジがあるので合わせられます。

上側の隙間
下側の隙間

ほんの少し建付け斜めの調整をしました。
合格ですね。1mmないかな。使ってみて気になる様なら網戸にクッション材を貼り付けようと思います。

玄関の外側から

教えてあげてもいいけど

DIY色々

Posted by ozxys