※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

トヨトミボイラー FB-38(S)の基板修理との闘い記録

ボイラーが着火しないんです。トヨトミさんはボイラー事業から撤退しているのでサポートは受けられません。確か3年前にボイラーが動作しなくてなって、ようやく1年前に同型のボイラーを入手して、基板交換したら動作する様になったのですが、一冬こしたらまたしても着火しなくなりまして。。。

点検に来られた担当の方は「マイコンかな。。」とおっしゃっていましたが、最近リモコンにエラーコードが表示されることが分かり、これは、回路の部品交換でなんとか復活できるのでは?
となれば半素人がコツコツと調べながら修理できるか?できないか? という記録(備忘録)を残すことにしました。

これ、参考になる方いるのかな。。
と同時に、誰かこのブログ見て助けてくれる方、現れたりしないかなぁぁぁ

電源投入後 現在の状態

赤丸にAC100Vが入ると、黄丸のリレーがカチッと動作します。

黄丸の先に接続されたリモコンの電源スイッチをONすると、リモコンのLCDやLEDが点灯し、温度調整スイッチ▲▼の操作で、リモコンの温度設定表示が変化します。1~9?

この先が。。。うんとも、すんとも言わない。
・イグナイターがチカチカしないので点火しない。最初これを疑っていました。
・先に送風機=ファンがまわるのだろうか? 今はここからして怪しく思えています。

青丸:送付機=ファン出力
黄丸:イグナイター出力、出力前にあるリレー
赤丸:どこのON/OFFか不明なリレー

疑わしいと思っているのは、黄丸、赤丸のリレー
このリレー、どちらもDC12Vで動作するみたいですが、最初の疑問はAC100VがどこでDCに変わっているか?

今日のお勉強 AC➡DC トランスか?

黄丸:トランス1次 ・・ どうやら丸内のコネクタがトランスの交流入力側 AC100V
赤丸:トランス2次 ・・ こちらの丸内のコネクタがトランスの出力側 。電圧がさがります。

なんとなくトランスの役割は電圧を変えるモノという理解はあります。

引用:https://www.matsusada.co.jp/column/transformer.html

この図が分かりやすかったです。1次側がAC100Vになりますね。

引用:https://www.shindengen.co.jp/products/semi/column/basic/diodes/bridgediode.html

赤丸内に青くマーキングしたのがブリッジダイオードというモノで、マイナスがカットされて脈流?になる様ですね。基板ではブリッジダイオードの出力側に+、-の記号が書いてありました。
S1WB S6058?
でも、さらにコンデンサーで整流しないとDCとしてはアカンのでは?
2つあるブリッジダイオードのうち1つはコンデンサーにつながっていたけれど、もう片方のコンデンサ接続はナゾ。
本日はここまでかな。

今日のまとめ

・トランス1次:交流の入力側、トランス2次:出力側
・トランスは電圧を変換する (何Vになるかは、トランスの記号などみて調べてみよう)
・ブリッジダイオード交流波形のマイナス分をカットする。
https://www.matsusada.co.jp/column/column-dc-power.html あとでここも学習しよう 

教えてあげてもいいけど

DIY色々

Posted by ozxys