ミラー型 ドライブ レコーダー ブラケット 対向式ワイパー【エリシオンに流用DIY】
ドラレコだけじゃないんですけど、エリシオンの対向式(観音開きタイプ)ワイパーで色々苦労しているんです。。フロントウインドウのセンター上部はワイパーで水滴をふき取れないゾーンがたくさんあるんです。次の図の青っぽくしたゾーンです。
セーフティーセンサー搭載車用ドラレコ取付ブラケット【紹介編】
ブラケットを交換した後の画像です。恐らくブラケット交換前とは3cmぐらいしか下がっていないと思うのですが、前方のドラレコの記録映像は大分変った気がします。
前方ドラレコの記録映像 Befor After
ちょっと画像を加工してみました。比べてみるとだいぶ前方まで映る様になってますね。ただ、どうしてもセンターの拭き取れないヶ所で遮られて部分が残ってしまいます。
ブラケット取付前との取付位置の差
ちなみにブラケット取付前との取付位置の差はこのぐらいです。5cmも下がらないいかなぁ。。あまり低くなって視界を妨げることは無いのですが。運転席から見た感じは、まあこれ以上下がると低すぎかもと思える位置ではあります。
取付ブラケット商品内容
ネットのショップのページでは細かい事書いてなかったので、かなりイチカバチカ的な買い物でした。ブラケットが2本とケーブルのカバーが1本入っています。説明書は何もありませんでした。ブラケットが2本入っているのは謎です。
ドラレコ取付側の形状。2本の理由は不明ですが、どこかのメーカーのドラレコ専用と書いてあったので、ドラレコ接続部分の形状が2種類あるんでしょう。ブラケットのグネグネまがった部分は2本とも全く同じ形をしていました。
ケーブルのガイドがあります
実はここがすごく気になっていたのですが、ショップの画像で全くわからず、また説明もありませんでした。ブラケットのグネグネまがった部分は、体裁よくケーブルを引き回せるように作られています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません