※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

HJ整備手帳

Thumbnail of post image 024
ハイゼット ジャンボ エクストラ キャビン後ろ 荷台

こんな風にしてみました。なかなか気に入ってます。
ホームセンターを回りまくって、どうしようとなぁと楽しんでおりました。
ポイントは黄色のスチール製のツールストッカーで ...

HJ整備手帳

Thumbnail of post image 060

片道約20kmを毎日通勤するので、ボリュームUp/Downのステアリングスイッチは必須なんです。
スパイラルケーブルの交換費用をかけずに、ステアリングスイッチを取り付けた記録を残しておきます。ご参考になれば幸いです。

ハ ...

HJ整備手帳,田んぼ色々

Thumbnail of post image 094

田んぼの脇道は砂利道でかなりの急こう配もあります。なので軽トラはマニュアルじゃないとダメと思っていました。購入時にかなり心配していた稲刈りで、2日間使ってみた印象を記録しました。気になる方多いんじゃないですかね?

総合評価 これ ...

HJ整備手帳

Thumbnail of post image 093

2023年8月初旬に購入してから1ヶ月が経過しました。ようやく気に入らない所のカスタマイズがおちつきつつあります。今回は、そんな中でお気に入りの裏技的なアイデアを3つほど紹介します。参考になれば幸いです。

ランキング第3位 配線 ...

HJ整備手帳

Thumbnail of post image 171

約190cm 80kgがより少し小ぶりな爺さんです。実寸188cm 78kgですかね。
身長が高いのは色々と支障がありまして。アクセル、ブレーキまでの距離が短くて、ちょっとイヤです。シートが上下する機能があればよいのですが。。 ...

HJ整備手帳

Thumbnail of post image 198

あんまり同じ事をする方はいないでしょうね。。。ワゴンR MH34Sのアームレストがガッチリしていたので、廃車にする前にワゴンRのブラケットを取り外して、ハイゼットに移植しました。

ハイゼット トラック用のアームレストブラケ ...

HJ整備手帳,未分類

Thumbnail of post image 051

ハイゼットジャンボエクストラを購入して約2週間が経過しました。外観は、ポールバンパーとホイール回りを変えた程度です。車内はワゴンRについていた装備を付け替えている最中です。

色々と気づいた事などを記録しておこ

HJ整備手帳

Thumbnail of post image 006

まだ納車前↓納車

ハイゼットジャンボエクストラを選んだ理由

・兼業で田んぼ脇の細い悪路はMTじゃないとダメだと思っていたら、オートマで問題なさそう。
・約190cm体重80kgあたり(阿部寛級)、実際は188cm、7 ...

DIY色々

Thumbnail of post image 075

最近の夏は暑いので北向きの玄関から風を入れたいのですが、網戸がないので開けっ放しもなんだかなぁとここ数年思っていました。色々調べたところ、DIYでもどうにかなりそうなのでトライしてみました。これからDIYでチャレンジしてみようかな。。 ...

田んぼ色々

Thumbnail of post image 078

昨年の溝切りの溝をつなぐ道具(ヨクナガレール)と似たもの2号機はかなり具合がよく、とっても作業が捗りました。今シーズンも続投と思っていたのですが。。。。田んぼが増えて乗用の溝切り機を入手した都合で、昨年のヨクナガレールに似たもの2号機 ...