※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ハイゼットジャンボエクストラに決めた

2023年8月10日

まだ納車前↓納車

ハイゼットジャンボエクストラを選んだ理由

・兼業で田んぼ脇の細い悪路はMTじゃないとダメだと思っていたら、オートマで問題なさそう。
・約190cm体重80kgあたり(阿部寛級)、実際は188cm、78gでも窮屈でない。
・最近の軽自動車の安全装備などが色々ついていて、約20kmの通勤で使っても苦にならない。
・CVTで燃費がそこそこよくなった。

ハイゼットジャンボエクストラを選んだ理由 もうちょっと

農家事情

約2町歩の米農家です。
9月に稲刈りすると軽トラで籾を運びます。片道約4km、結構な勾配の坂道があり、40往復ぐらいするかなぁ。。
今年は妻が運ぶことになりそうで、既存の軽トラがマニュアルだと、しばらくマニュアルを運転していない妻にリスクを感じ。。

通勤車事情

大事に乗っていた。。といっても中古で購入して3年、毎年色々1と泣かされていたワゴンRが、2024年の車検は通らない可能性が大。 
ヤバい所:ガスケットからのガス漏れ、助手席付近の床のサビ穴
今は2023年7月で、あと1年もつかどうか。。
最近、エアコンのマグネットクラッチを自力で交換したけど、今一効きが悪い。
他にもサビが多いのでいつ故障がでるか。。

子供たちは、お家にいないので、大勢が車に乗る事もなく。
ジムニーみたいで、オヤジのおもちゃ感覚。かつ、農家での実用性も兼ねている。

もともと、ださカッコイイみたいのが好きなので。。あ~そうそう、今回の決め手の1つに「赤色!」もありました。

購入決定!!

注文車両は、半年ほど試乗などで使われていた走行1,400kmです。 販売は長野県諏訪付近ですが、長岡の希望ナンバーにしてもらう都合で、納車まで2.5週間ぐらいです。
でもまあ、9月の稲刈りに間に合うので、購入を決めました!!

2023年7月のダイハツでは、HPで2か月待ちという公式アナウンスでしたが、新潟だと3ヶ月ぐらいかかるそうです。九州から仙台に船便で運ばれて、新潟に来るとか聞きました。

悩ましかったこと (農家だからね)

リアのリーフ(板バネ)の枚数が3枚ってところです。
家の10年ぐらい前のキャリーが4枚リーフなんです。さらに、その前に家にあったキャリーは3枚だった気がするんですが、親に聞いても覚えていない。。。3枚はやめた方がいいのか。。。
現在のモデルも、農作業スペシャルはリーフが4枚なんですよ。秋種の稲刈りでは重い籾をのせるので、板バネが底付して走りづらくならないみたいです。

親に聞いても分からないので、近所の数件のキャリーのリーフが何枚か確認させてもらっちゃいました。
ことごとく3枚! え〜4台確認したかな。
なら大丈夫でしょ。

ダイハツで新車を購入すると、増しリーフ(3枚➡4枚)がたったの5,000円でできるので、1年購入を送らせて増しリーフにしようかな。。と思ったのですが、これがねぇ。。

ディラーにも確認しましたが、ハイゼットジャンボエクストラだけ、増しリーフ設定がない!
推測ですが、オートハイビームなど、画像認識している機能がいくつかあるので、増しリーフにしたときに、車体の傾斜が変わる事に、ソフトがバリエーション対応してないのかな。。(私、メータ屋さんの端くれなので、ちょっと推測してみました。)

DIYで増しリーフにすると、車検には構造変更の届けを出すのが正攻法。だけど、そこまでするほどの事なの?。。できれば、そこまでの手間を掛けたくないしなぁ。

農業利用は後日レポートします

悩ましかったこと (でかいんだよおまえ)

188cmは、普通の軽トラで20km弱の通勤はムリ!
最寄りの大きなダイハツの販売店2ヶ所に行ってみましたが、どちらも展示車両なし! 窮屈じゃないかわかんねぇよ〜

1つ前の型(当時は最新とその前の区別分かってなかった)があって、シートに座ってみたら、これならダイジョブだろ!って思いました。

室内空間についても後日レポートします ・・ 追記 アクセル&ブレキーペダルまで短くてちょっとイヤ

快適機能などが普通の乗用車なみ

プッシュスタートや電動格納ミラー、前走車発進お知らせ、オートハイビーム、サイドビューライトなど、あ~もちろん、当たり前のパワーウィンドウなど、通勤で使うには欲しい機能がついている。このあたり、通勤、農業利用の両用の決定打ですね。

近づくとアンロックする機能も設定できるのもポイント高いですね。エリシオンもワゴンRもスマートロックマンを取り付けていましたからね。

カスタマイズ

基本は走行・運搬性能に係わりそうなところはノーマルにしておきます。

ATOTO S8 10インチ、Pivot スロコン、インチキウーハーはどうしようかな。オートリトラミラー、OBDC通信のパーツ、ETC、バックミラー型ドラレコ。。。いくつもあるんだよなぁ。
オートワイパーは、調子わるいから、今回取り付けるのやめようかな。配線カットしないとならないし。。。

残念、エンジンスターターはイモビが解除パーツが合わなさそうなので、諦めようかな。。。防水で気に入っていたんだけどなぁ。。

はじまりはじまり

最近は、軽トラが結構はやっていて、ネットに軽トラネタが多いですが、独自路線のちょっと変わったカスタマイズや自力のDIY、ネットに情報が無かったものなどを記録してこうと思います。

情報、アイデアが他ではなさそうな所で、今、色々と考えているのは、ATOTO S8のステアリングスイッチ。
と、Pivot スロコンのステアリング付近での手元スイッチをどうするか?
ワゴンRは、スパイラルケーブルのピン数が多かったので、問題なかったのですが、今回、ハイゼットジャンボエクストラ 後期のスタンダード=ステアリングスイッチなしでは、スパイラルケーブルのピン素は6本。
ステアリングスイッチは3本、ホーン1本、イルミ電圧1本。。合計5本。
そこにクルーズのUP、DOWN2本、3本は足せないし、マイコン使ってn分圧か色で制御するのも。。。

フロントのパイプバンパーはつけておくことにした。その他後日報告!! ・・ 追記 分厚いワッシャー追加で購入して取り付けました。思っていたよりもゴッツイ。。

教えてあげてもいいけど

HJ整備手帳

Posted by ozxys