2019-20シーズン 雪不足はどうなるんだろう? 湯沢界隈【その後も厳しい】
2019-20シーズンはどうなる?
湯沢の5年間の月ごとの降雪合計をまとめてみた 【更新】
1月のデータは1/7までのものです。2015年の年末はドカ雪があったんですけど、2019年12月末は。。あんまり降りませんでした。
2020年1月8日(水) 今日も雨が降っている様ですね。
FacebookやTwitter見ていますが。。厳しい。。
2015-16よりひどいの? 12月の降雪状況を見てみると。。【12月結果】
2015-16よりひどいの?2020年1月の降雪状況を見てみると。。【1月7日時点】
気温も追加してみました。おや?
2020年が高いと思っていたのですが。。表には数字出ていませんが1/1~1/7までの平均気温は、2015-16シーズンは平均2.49 ℃ です。2019-20は平均0.71℃です。2016年は1月にはっていから、今年よりも暖かかった????
期待してもよいのでしょうか?
でも2020年1月8日の長岡は10℃もありました。これは凄まじく高い気温です。ん~。。。
今も家の外では雨の音です。雪が降る日は、鼻が寒さでツンとして、雪が降り始める前は雷がゴロゴロなって、シンシンと降り始めるとし~んと静かです。外にでると雪明りで明るく。。。
今シーズンの記録
2019年12月29日:神立でシーズンIN!
天気よかったですね。草はちょろちょろ出てきてしまいましたが、12月27日、28日と降雪があり、オープン2日目ぐらいだったと思います。雪質もよくシーズンINとしては楽しかったです。12月はこの日がBestだったんじゃないでしょうかね。
神立スノーリゾート コース
まだこの日は青枠しか滑れませんでした。。足慣らしでちょろって滑った程度です。でもほんと雪は良かったです。この画像をコピーした1月8日は、全面滑走可!と書かれていました。
何回か言っていますが、風がつよかったり、小雪だったりで、左側のグレーの所滑ったことないんですよねぇ。。
神立ゲレ食
地下にあったお店です。ビール+ケバブ:1,000円と、なんだっけ?何とかライス。もうちょっとスパイシーな感じが欲しかったです。甘い味付けで、ちょっとスパイシーで、そこに温玉みたいなものをかけて食べました。
お勧めはドリアでした。ものすごく時間かかりましたが、おいしかったです。画像がないです。残念。
1月4日:岩原スキー場
岩原ゲレ食
いきなりこれ?
これおいしかったなぁ。ここはお値段は覚悟していかないと。。11:30~1時間ぐらいまちましたよ。
早割で、上国、岩原のロング券を買っていたので、券売所で交換券を出すとチョコレートを1つもらえました。いつもどおり、トップスの右前ポケットのおかし入れポケットに入れていましたが、なんかときどき変な音がしていました。
ご飯待っているときに出してみたら。。。大笑いでした。
午前中は雪もまずまず、リフト券購入、リフト待ちもそれほどではありませんでした。ピッとレーでお昼待ちしているころから、混雑が激しくなりました。
岩原スキー場 コース
ひたすら第3ペアリフトの所で遊んでました。14時すぎぐらいからバーンがしまってきて、かっ飛ばせる感じになったのですが、人が多すぎて危なくなったので15時にあがりました。
でもその直後ご褒美の青空が。。仕方ない。。
ちなみに雪不足のため下部の第1ペア以下は滑れませんでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません