※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ハイゼットジャンボ エクストラ エンジンスターター取り付け編 それなりに苦戦 その2

2023年12月31日

取り付け後の確認が分かりづらい 手こずった2

図の赤枠のの所に書いてあるんですが。。この大事な手順がこんな隅に書いてあるので、初期設定をする前に次のペーの配線セルフチェックをしてしまいました。。。
私の読み間違えなので、メーカーさんは悪くないですが、私と同じような人もいそうな気がします。

さて、この初期設定ですが「イグニッションをONにする」が、「プッシュスイッチ2回でIG電源ON」という説明もあるので、プッシュスイッチ2回押して、操作したところ、うんともスントも言わないんです。

あっているかどうか分かりませんが、エンジンをかけて初期設定をしたら成功しました!!
①エンジンをかける
②リモコンでSTOPを押す
③車両のブレーキを踏み、リレーユニットのアラーム音が変わった後(約3秒後)ブレーキを放す。
④車両のスイッチを押す
⑤設定終了

冊子の取り扱い説明書には、車両のプッシュボタンを2回押して、イグニッションを「ON」にする。と記載されています。ん~なにか私の手順に落ち度があったみたいです。

配線セルフチェック

しっかり読みましょうね! DIP-SWをすべてOFFにしてから開始です。手順の途中でDIP-SWをOFF➡ONにする操作があります。

手順の最初の方で、うんともすんとも言わずに配線間違いかも。。とはまってしまいました。

ただ、ここではL端子?、OBDコネクタのエンジン始動検知線の配線テストはありません。

リモコン操作音

・これは少ししたら公開する予定です。「オートアイドリングストップ機能を使用する」ときの設定音ですが、初期設定や、配線セルフチェックの様子の参考になると思います。


アンテナの位置

アンテナはここを通しました。通りにくかったら、画像に見えるボルトを緩めると通しやすいですね。
ウィンドウの右端の角のところに斜めに置きました。

どうにかしたい始動時のオートライト

ネットで探していてもBINGO!な情報がないんです。
画像は、他の車の情報を見て、すがる思いでGND線をカットして実験して、上手くいかずに元に戻して、テープぐるぐる巻きになったのでした。
GND線をカットしましたが、常時夜の状態になる様です。センサーが故障したときの動作にしてあるんだと思います。

赤いラインは、センサーの赤いラインから引き出してあります。ここに5Vを入れればいけると思うのですが、確実な情報がないので。。こわい。。

残念!

赤:センサー 未接続12V、暗いとき:3V台   明るいとき:5~6V
緑:GND
黒:12V 室内灯などが点灯している間は12Vという動きでした。

むむ。この黒の12Vのラインは、プラスコントロールのウェルカムライトのラインに使えそうですね。

合っているか自信がないので、この情報を信用する場合は、自己責任でお願いします。

なんか妙な配色なので。。。あっているんでしょうかね。。

センサーのカバーをとった所からの画像。たしか、ここに接続されていたと思います。たしか。。

教えてあげてもいいけど

HJ整備手帳

Posted by ozxys