※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ハイゼット ジャンボ エクストラのステアリングスイッチ加工の記録【DIY】

2024年3月29日

片道約20kmを毎日通勤するので、ボリュームUp/Downのステアリングスイッチは必須なんです。
スパイラルケーブルの交換費用をかけずに、ステアリングスイッチを取り付けた記録を残しておきます。ご参考になれば幸いです。

ハイゼット トラック S510P 後期 ステアリングスイッチ

画像のステアリングスイッチは、イルミONで薄赤に点灯します。お気に入りポイントです。

ステアリングスイッチの入手にかかる費用だけです。ちなみに私はオクでステアリングとセットで入手して、おおよそ5,000円でした。タント用だったかな。

約2週間使いましたがスイッチの設定が安定しないです。また、ワゴンRのときと同じ悩みが発生しています。ステアリングスイッチのATOTO S8への入力線はケチらずに3本使ったのですが、最初の1週間は安定していて、その後、朝、夜間、昼間で、スイッチが効かなくなって再記憶する事がしばしばです。
どうして不安定なのか原因調査中です。

2023.10月
ライト点灯時にステアリングスイッチが薄赤に点灯したときと、点灯してないときで、ステアリングスイッチの抵抗値が変わるために不安定でした。
回避しようが無いので、ステアリングスイッチのイルミ電源をアクセサリ電源に変えて、ライト非点灯時もステアリングスイッチが薄赤く点灯する様にしました。右側のPWRスイッチの配線をいじったせいなのか。。1ヶ月ぐらい様子を見ました。安定して操作できるようになりました。

エクストラのスパイラルケーブルは6本使えました

ハイゼット トラック S510P 後期 ステアリングスイッチ

エアバッグを外したステアリング内です。画像にある6本のピンが使えます。

ネットで検索したら、みんカラに情報があったので参考に対応してみました。説明はよく読みましたが、結局は自力で調べて対応した結果になりました。

ハイゼット トラック S510P 後期 ステアリングスイッチ コラム側 7本?

これは、ステアリング下の(足元側)のコネクタです。7本ピンがありますが、一番左の1本は、2番目のピンと繋がっていたかな?忘れてしまいましたが、要はこの一番左のピンは使えません。

スパイラルケーブル(コンタクトコイル)は、交換しなくても6本使えました。

ステアリング内コネクタの配線

ボリュームUp/Down や、Mode、Tellなどのスイッチに対応する部分です。コネクタ内の金具を外して差し替えた結果です。

左から5本、画像内の説明では、赤から薄緑の順に読んで下さい。右側の黄色線の枠外の1本(緑黒)はムシして下さい。後から説明します。

※のところは、緑の配線を直接コネクタに差し込む方がスマートです。諸事情あってこうなりました。

ステアリング下(足元側)のコネクタ配線

コネクタ内の金具の抜き方

このピンなかなか外し方が分からなかったので、結構ガチャガチャやっちゃいまして。動画が参考になれば幸いです。

ロック機能があるので簡単に外れると思ったのですが。。。
動画の途中にも画像を挟み込んでありますが、ロック部分を浮かせて、次の画像の穴に精密ドライバーのマイナスを突っ込めばハズせます。

PivotスロコンのクルーズON/OFFスイッチ用に、右側のPwerスイッチONでGNDに接続するスイッチにする

PivotスロコンのクルーズON/OFFスイッチと、右側のPwerスイッチを接続して、スイッチONでスロコンのON/OFFスイッチがGNDに接続するスイッチにしました。
右側の黄色の丸印の所がミソです。Powerスイッチの基板につながっている、白緑のラインをカットして、ステアリングの鉄の部分にハンダ付けしてます。

画像と逆の配線にするとイルミ点灯時にスイッチのLEDが点灯しません。
逆の配線とは、緑黒ラインを鉄部分にハンダ付けして、白緑ラインをコネクタに差し込む配線の事です。

コラム側(ステアリング下 足元)のコネクタに1つ配線を追加する必要があります。ここは、この画像を参考に頑張ってください。これしか正解が無いってことはないです。

ステアリング下の配線追加には端子ピンが必要です。
それっぽい端子のピンがあればよいのですが、無い場合は線自体に多めにハンダ付けして、先端を硬くした線を、画像のグレーのコネクタに差し込んで、コネクタを受ける方のピンと当たる様にすれば、上手くいくとおもいます。他のサイトでは端子情報ありそうですね。

ホーンの配線はいじらない方がよいでしょう。元々はホーンの配線用のワイヤーしかないですし。

左に見えるのがATOTO S8 10インチにTorqueを表示させてます。メーターにタコが無いので、最初のうちはちょこちょこ見る様になるでしょう。
しばらくは燃費を意識した走りに役立つと思いますが、ある程度、回転数と燃費の具合が分かったらあんまり見なくなるかな。。

画像右側のEc3の赤い表示はPivotスロコンの表示です。いい感じで動作してます。

スロコンのON/OFFは別途紹介する予定です。

教えてあげてもいいけど

HJ整備手帳

Posted by ozxys