※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ハイゼットジャンボ エクストラ エアコン 夜間にエアコンのレバーを見やすくする【完結編?】

ちょっと明るすぎたかな〜 白いLEDを2つ使って夜間だけ点灯する様にしました。雪道の走行は湿気が多くなるので、あっちこっち曇るんですよ。マニュアルエアコンだと走行中に結構エアコン操作をしますが、夜間はレバーが見えなくて困ってました。同じ悩みをお持ちの方の参考になれば幸いです。

近距離をちょこっと走行するだけだと、雪道でもそれ程必要性は感じないかもしれないですね。私の場合は、通勤で約20km走行するので、頻繁にエアコンの操作をするもので。。

画像の様に純正っぽい仕込みをするのは手間なので、同じ事する方はあんまりいないかなぁと思いまが、どうなんでしょう。。実験中の様子(簡易仕様)はこちらの記事にあります。

センターパネルの加工とLEDの取り付け

エアコン、スイッチ類の周りのセンターパネル(名前は違うかも)を外して加工します。カバー上部の画像の黄色部分に隙間を作って、そこからLEDを下に向けて照らす様にしました。

  1. ①画像の黄色ラインの所を2mm〜3mm幅ぐらいで削ります。
    デザインナイフてチマチマカットしました。そこそこ真っすぐに削れていれば多少ヘボがあっても分かりませんヨ〜
  2. エーモンのワンポイントLEDを2つ、画像の位置に貼り付けました。
    (私の場合は、センターパネルを元に戻すときに貼り付けました。)

黄色のラインの裏の隙間にワンポイントLEDを貼り付けられる空間があります。そこから、エアコンの操作パネルの隙間を、どう配線するかが悩みどころでした。

エアコンパネルの隙間から裏を通して、配線し終わったときの様子です。この後、センターパネルを元に戻す時に、ワンポイントELDをセンターパネルウ裏の隙間に貼り付けました。

黄色丸のところで、ワンポイントLEDの配線を裏に回しています。赤い点線は、エアコンパネルの裏を配線しているのを表しています。

エアコンレバーを左右に動かしたときに、配線が絡まない様に注意しました。

電源の配線 ナビ・オーディオの方に配線しました

プラス線は、イルミラインに接続しました。ライトが点灯に連動します。

センターパネルの所にもイルミラインもグランドラインもあるのですが、駆動系に係わるスイッチが多いので、超用心してオーディオ周りから配線することにしました。

グランドはここに配線しました。ここはナビ類のグランドを集約しています。

たまたま分かったのですが、オートライトのセンサーを外していると、オーディオのイルミラインは、ライト点灯しても12Vになりませんでした。
デフロックのスイッチの方のイルミラインは12Vになりました。

おまけ

クリスマスには結構積もっていましたが、今は、この雪があった場所もまったく雪がありません。今年は暖冬ですねぇ。。スキー場もギリギリですね。雪がよく無さそうなので、まだシーズンインしてません。腰の痛みもり。。

教えてあげてもいいけど

HJ整備手帳

Posted by ozxys