オークションの活用術 不用品が80万ぐらいの小遣いになっていた【上手な活用編】
ちょうど新潟に桜が咲き始めました。桜の時です。
みぎてをつないで~♪
今回はオークションを上手に使っていると思う事例をいくつか紹介てみます。ネットオークションは大勢の方が利用されています。自分では不用品なんですが、世の中には、その不用品が手に入らずに探している方が結構いるもんなんです。そんな事例などなど。
買い替えがゼロ円で済んだ!とか新しい物に変えるときに安上り!というパターンが多いかなぁ。
事例1 スマホの機種変更
私はデジタルものは最新のものを買いません。生ものと同じと思っています。1年もするととんでもなく値段が下がってたりしませんか?
また、高価なものを買っても、壊れてしまったり、落としたり、飽きてしまったり。。保険を掛けるもの結構あほくさくて。。
そんなデジタル物の購入にオークションは便利なんです。 どんな感じかといいますと。
- 2017年5月に新品 HUAWEI P9 liteをYmobile一括0円で使い始めました。
- 2018年8月にスマホの 垂直落下で画面がバキバキに割れたましたが、だましだまし使い続けていました。ただ、2ヶ月ぐらい使ってもう限界!
- 2018年9月にヤフオクでHUAWEI P9 lite 中古美品を10,000円 (送料込)で購入しました。
- 使い続ける事が困難になったスマホを出品しました。
落札額は3,500円 (送料別)でした。
新たに入手したスマホは、結構程度のいいスマホでした。差額の6,500円でスマホを交換できました。
いつもだいたいこんな感じです。10,000円もあれば1年半~2年前ぐらいの程度のいいスマホを使い続けられます。バッテリーがへたっていないか?だけは注意して購入しています。
事例2 ジュニア用スキー、スノボ板
ジュニア用の道具は思ったより高額で売れます。どんどん身長が伸びるので、成長に合わせて、新しい物を購入して(と言っても中古)、古いのを譲って。。を繰り返していました。結局あまり道具に大きな出費無く、成長にあった道具を使わせてあげる事ができました。
品物 | 金額 | 使用期間・程度など | |
フェニックス ウェア 150cm 送料500円分込 | 3,700 | かなり使っていたのですが割とキレイでした。 また、ブランド品だと強いです。 | |
KASTLE 140cm カービング ジュニア + ストック100cm【USED】 | 3,500 | 相当キズだらけでした | |
AOMIC レディース ブーツ 23.5cm 【USED】 | 2,800 | 相当キズだらけでした | |
※ | スノーボード 3点 セット 板:121cm ブーツ:22cm【USED】 | 11,600 | ノーブランド品でもこんなです。 |
※ | Elan RACING 115cm MARCERビンディング【USED】 | 12,940 | かなり使っていたものです。 |
Burton (バートン) 143cm 【USED】 | 2,500 | 記憶にないなぁ。 | |
■USED■ DEELUX ディーラックス 24cm | 1,280 | ||
※ | ■USED■100cm キッズ 板、ブーツ、ストック セット | 6,570 | 姉妹2人が5シーズン以上は使っています。これもおもちゃっぽい感じのものです。 |
リスト内の※が結構な価格になったものです。
特にスノーボードの100~120cmぐらいのサイズのものは高値で売れます。購入して2~3シーズンでサイズが合わなりますが、購入時と同じぐらいの価格で次の方にお譲りできます。2015年はそうでした。今でも変わらないんじゃないかと思います。 新品買ってもすぐにキズだらけになってしまいますし、レンタルで借りてもシーズンに2,3回行くと 結構な金額になるからだと思います。
ゼロ円2~3シーズンレンタルが可能ですよ!
事例3 車のパーツ編
現状よりも程度のいい中古品に交換して収支はプラスになってしまった。ということがあります。
目立つキズのあるバンパーが新しくなって部品代はゼロ円!
ライトを新しい物に変えて3,000円おつりがきちゃったかな。などあります。
落札したバンパーは下部の目立たない所にしかキズの無い程度のいいものでした。またグリル(画像の右上の銀色のパーツ)がバンパーに付いた状態で出品されていて、確か10,000円でした。グリルが痛んで交換部品の需要があるのを知っていたので即購入しました。
グリルは不要だったので出品したところ8,000円になりました。さらに、交換した状態の悪いバンパー(画像のもの)も2,000円ぐらいになり、バンパー代金はゼロ円という結果でした。
ヘッドライトの事ですが、11年も乗っていると黄ばみが悲しいんですよね。ライトを交換したときの収支です。
・中古ライトを12,000円で購入しました。
・ウレタンクリア塗装(2,600円ぐらいかな)してピカピカにしました。
・もともとついていたライトを出品しました。
落札額は15,000円 (送料別)でした。裏側とか欠けていたりしました。。
新しいライトになり気分もよくなりました。塗料代を考えないと+3,000円の収支です。
事例4 リフト券
幾つも例があります。例えば舞子や石打丸山のリフト券は1日4,500円ぐらいするのですが、格安リフト券は2,000円ぐらいで購入することができます。一応家族3~4人は行く気満々なので人数分買っておきます。でも、色々と都合が悪くなってしまう事があり、次の様になるのです。
①知人にリフト欲しい人が居れば譲ります。
②スキー、スノボに出かけます。
現地で券が欲しい方に出会えればその方にお譲りします。
③出会えなければオークションに出品します。
④落札額が3,000円×2枚になると、2枚で+2,000円の収支になりますので、自分のリフト代金が出てしまったことになります。
②では3,000円以上でも喜んでくれます。4,500円ぐらいで購入するつもりだったのですからね。
自分のリフト代金がゼロ円になったりします!ときどきお昼代も出てたりします。
事例5 気になっている物は買ってみる!
これイイと思うんだけど、使えなかったラどうしようかなぁ。。と思うもの。特売していたら飛びついて下さい!
安いからダメもとでいいや。。と昔ならそうなりますが、今は、気にいらなかったらオークションで譲ればいいんです。ただし、自分が気に入らなかった理由は正直に説明します。もちろん気に入れば、そのまま使います。
購入時に最近の落札額を確認して、気に入らなかった場合の収支をイメージしておけば、安心してお試し買いができます。
これもスキー、スノボ関連グッズが多いかな? ブーツ、パンツ、購入したんですけどサイズがあわなかったり、パンツは用途が違うものだと後から分かったりして出品したらまさかの高額。。なんてことが最近ありました。
古着屋さんで200円で購入したパンツの落札額は10,000円以上でした。
他のパンツを約7,000円 買ったので出品したのですが、おつりがが出てしまいました。
程度はいいしサイズも合ったので即買いでした。でもでサイドポケットが無かったので、なんとなく使うのをためらっていました。そんなときに別の特売品を見つけたので、このパンツは不要になってしまいました。
このパンツ、少し変わっていて両サイドのチャックが全開して、パンツが前後に分離するのです。競技をやっている人がブーツを脱がずにレーシング用のパツパツのスーツになれるためのオーバーパンツだという事が、スキーをお仕事にしていた人に聞いて分かった事も使うのをためらっていました。結果、必要とされている人にとっては、安価にお譲りできたみたいです。
特価品のボードのブーツ、娘の次のシーズン様に買ったのですが、いざ、1年たって使おうとしたら小さくなってしまって。。
BURTONだったからですかね、7,500円の特価品購入して、落札額は12,500円ん以上でした。
壊れたものがこんな価格で~
最初のスマホの例と重複するところがありますが、えっ?と思う値段で引き取っていただけた物を紹介します。
その他、ふる~い全く動作しないipadも5,000円近い落札額でした。
高額になるのが結構気になるので、お譲りした方に「 差し支えないようでしたら、購入理由を教えてください。」と質問しています。
ビンディングは、気に入っているので延命したいけど、補修部品が手に入らなかった様です。そういう方が多かったのか結構競ってしまって高額になったみたいです。ipadは筐体(外側)が欲しかったそうです。他にも、こんなもの必要な人が居るのかなぁと思う壊れた物でも、一度は出品してみたらどうでしょうか?
少額で面倒だったりしますけど、ネットの向こう側にはいろんな方がいますよ。
出品するだけでしたらオークションの手数料はかかりませんから。
なんか世の中の役に立てている気がします。さらにお小遣いももらえます。
ちょっと注意が必要です
不用品をオークションで引き取ってもらっても税金はかかりませんが、転売するのはNGです!と理解しています。(ご自身の責任でお願いします)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません