※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

オルタネータ交換 【DIY】エピソード of 失敗 エリシオン

2022年1月13日

この接点が。。

 交換したオルタネータが発電しなくなり、ディラーでみてもらいました。通勤で車を使っていなければ、週末まで放置して自分で調べることもできるのですが、車が動かないと多くの人に迷惑がかかるので、最速で復旧しなければならない田舎の痛いところです。
 バッテリーに接続されているB端子に樹脂が付着していて、接触不良になっていた様です。これは自分でも解決できたなぁ。。時間勝負となるとどうしようもないです。

故障の真因はまだ分からず

この接点の解けが。。

 交換前のオルタネーターです。これは確か出力が11.xVと言っていたので、壊れていると思います。が、なぜ、こうなったか?なんです。現時点では、まだ分かっていないので再発する可能性もあります。

  1. オルタネータ内にあるレギュレーター不良 (これであって欲しい)
  2. ELDという、HONDA車の充電制御につながているラインの不良
  3. バッテリーラインの不良

1だと思う(であって欲しい)のですが、まだ故障したオルタネータを分解していないので、何とも言えないです。ディラーで検査してもらったところ、2、3いずれも問題ないとのことでした。いずれのラインも検査時には問題なく、ときどき接続が悪くなるという事がないかが心配です。

充電器を買ってみました

 ディラーに入院する前日に一度見てもらったとき、まだ発電していたので、しばらく様子を見てみようと判断しまし。ただ、用心してバッテリーの電圧が下がってきたら夜間に充電して乗ろうとおもっていましたので、充電器を購入しました。家にも充電器はあったのですが、このタイミングで壊れてしまったのです。
 ネットで買う方が安かったのですが、急を要したので近所のホームセンターで購入しました。カー用品のショップは割引券ありましたが、それを使ってもちょっと高かったです。

充電器便利そうです

 これなら持っていていいだろうと思った点がいくつかあります。

  • 車から降ろさずに充電できる
  • アイドリングストップ車も充電できる
  • 自動で過充電にならない様にしてくれる
  • 充電状態%が表示される

実際使ってみて

 説明書の読み方が悪かったので、初日は何時間も充電してもFULLになりませんでした。接続すれば自動でFULLになるように制御してくれると思い込んでいました。

アンペアは自分で設定する!

です。エリシオンのバッテリーは55B24Lなので2Aに設定しました。5Aでもよさそうですが、説明書のバッテリー種類ごとの説明に、xxBは2Aとかかえれていたのでそうしました。ミニバンは5Aとも書かれていましたので、ちょっと迷うところです。

大橋産業 BAL 12V 充電器 購入から2年以上経過

めちゃくちゃ重宝しています。農家なので、やたらと色々な道具がありバッテリーも色々あります。親と私で充電器の稼働がすごく高いです。昨年購入したワゴンRの中古車でも3ヶ月に1度ぐらい充電していました。今は新しいバッテリーに載せ替えたのでしばらく充電していません。充電制御に対応していますので良い物を購入できました。

ちょっと気になったところ

  • フルオートじゃないところ (アンペアは自分で設定する)
  • ファンの音が少しうるさい
  • 5V未満は充電できない

 最後の5V未満が充電できないのは、家にあったバッテリでそういうものがあったか事で分かりました。どうなんでしょう?そのぐらい電圧が低下しているものは使わない方がいいという事なんでしょうかね。。

ちょっと画像があった方がいいですかね。

こいつは優れものです

 電装品を多く使っているので、オデッセイに乗っていたときからこの類のものは愛用しています。今回、ディラーさんで発電状況を見てもらっていたら、この電圧計の表示はかなり精度があるので、信用して大丈夫というお墨付きをもらいました。ばらつきがあるので目安程度かと思っていたのですが、「この電圧計の値も、エンジンルームで計測してもあまり変わらないですよ。この電圧計信用できますよ。」という事でした。すばらしい!
 今回は、電圧計をみながら走行する事が多かったです。どこまで走れそうかとか参考になりました。11.5Vぐらいを下回るとアラームがなるので、それが超恐怖でした。

藁にもすがる思いで余計なものを買ってしまいました。

 前述の電圧計があれば十分だったのですが、充電器の隣においてあった、この商品に目がとまり、何か特殊な事でオルタネータの発電状態が分かるのかと思って、思わず1,800円もするものを購入してしまいました。実際接続してみたら、オルタネータは発電していないという表示でs。。冷静に考えてみれば、単に電圧で判断しているだけなんですよね。14.xVあれば、オルタネータが発電していると判断しているだけなんだろうと。。とほほ。

総額は?

 総額8万円代でしょうかね。純正?ディラー推奨品?を使っていてそのぐらいの金額だったと思います。まあ、予備バッテリーができたこと、充電機購入と、何よりもオルタネータに詳しくなったという事で良しとしました。
 最初のオルタネータ故障で、リビルド品オルタネータ+工賃で3.x万、バッテリーも交換して、今回は、バッテリー上がってインキーでJAFにお世話になったのが1.3万、バッテリー購入7千円、リビルド品オルタネータ1.6万、点検工賃8千円、充電器など1万かな。
 中古品やリビルド品ではずれを引く事もたまにありますが、全般的にみれば、安上りなのは間違いないです。また、自身の経験にもなるので、それもまあいいのかと思っている人なので。。