Android ナビのPowerAMPでビジュアライザーにProjectMのファイルを使う【フォルダの場所は?】
しっかりした知識がないので、タイトルが合っているのかよく分かりませんが。。PowerAMPは無料のアプリではないので。。ダウンロードした状態では、妙なビジュアライザが1つしか出てこず。。追加できるのかよく分からなくて今一購入に踏み切れなかったんです。今日はなんとなく調べていたら分かってしまいました!!
PowerAMPのビジュアライザーを増やすには??
ProjectMの.milkファイルをPowerAMPのビジュアライザーフォルダーにコピーすれば、50種類ぐらいのビジュアライザーが無料で使える!!➡これで十分だろ!!
ビジュアライザーのデータは~.milkという種類のデータだという事がPowerAMPの設定を眺めていたて分かりました。
なんか見覚えがある。。。最近PowerAMPじゃないアプリでビジュアライザーが付属しているものでよさげな物がないか、ちょこちょこ探していてまして。中々コレだ!!と思うアプリが無いんですよねぇ。ふと、ProjectMというアプリをテストしていて.milkというファイルの種類を、なんか見た気がするんです。
ネットで「PowerAMP .milk ProjectM フォルダ」等でググってみますが、欲しい情報が出てこない。
ウソっ~この事知りたい人もっとたくさんいるんじゃないのか?と思った次第です。
PowerAMP ProjectMのビジュアライズデータ
正解でした。どちらも~.milkファイルでした。
結局、Andoroidスマホのフィラーアプリで、それっぽい所をさがしてみると。。ありましたね。
これはProjeectMのフォルダ。ビジュアライザのデータが保存されていました。ファイル名が全部は見えていませんが、「?」になっているファイルの種類が「.milk」です。
.milkファイルのフォルダはどこ?
PowerAmp:/storage/emulated/0/Android/data/com.maxmpz.audioplayer/milk_presets
ProjectM :/storage/emulated/0/Android/data/com.psperl.prjM/files
ProjectMのフォルダ内のファイルを、ごっそりPowerAMPのフォルダにコピーすればよきです!!
PowerAMPの使い方は、まだ解説できませんが、デフォルトのビジュアライザーデータ保存場所に、ファイルを放り込んでおけば、いくつもビジュアライザーを使えます。
教えてあげてもいいけど
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません