洗面のレバーハンドルが壊れたので0円で修理してみた (軸受けの折れ)
1ヶ月ぐらい前に軸受けが折れてしまいまして。。優しく使っていれば使えなくはないですが、水を出すときに勢いよくレバーを上に持ち上げると、時々レバーハンドルが外れてしまいます。さてどうしたものか。。
シングルレバー混合栓用レバーハンドルの交換
実は2週間ぐらい前に、レバーハンドルの交換部品を買おうと、ホームセンターに見に行ったんです。500円ぐらいかと思いきや、なんと2,000円もするではないですか!!
これは、やってらんない。。
前にお風呂の蛇口を交換したときのレバーハンドル捨てなきゃよかった。。と思ったらこれはタイプが違っていました。
ん~どうしたものかと思い、折れてしまった部品を捨てずに、なんかよい補修方法がないだろうかと時折気にしつつ、そのまま使っていました。かなり力のかかる所なので、針金とかでぐるぐる巻いて。。でも、うまく補修できそうな気がしなく。。。
補修方法 思いつきました!! 補修の神の降臨!!
結果はこうです!! これなら力がかかっても大丈夫です。
材料は、割り箸とビニールテープ、一応接着剤も使いました。
軸受の折れ補修 その1 接着
そこら辺にあったボンドで一応接着しました。が、後の作業で接着があまり効いてなかった感じでした。しっかりと接着できるものがあれば、接着しておいた方がよいと思います。
軸受けの折れ補修 その2 強度対策
割り箸を利用しました。割り箸は柔らかいのでもっと固い材料の方が耐久性が良さそうですが、加工は手軽です。カッターで長さ23mmぐらいに切りました。2つ目の画像は長すぎです。
ポイント1:軸受けの面(ツラ)よりも低くしないと、水道本体側に当たります
ポイント2:2枚目の画像・・あえて少し隙間を作っています。その理由は☟
軸受けの折れ補修 その3 強度対策部品の固定
カットした割り箸をビニールテープでぐるぐる巻きます。濡れる場所ですから割り箸むき出しのままでは、すぐに腐ってしまいそうです。ビニールテープを適度なキツサになるまで巻きます。少し押し込むような感じでこの固定部品を差し込みます。かなりガッチリ固定できました。割り箸を少し小さめサイズで作っていたのは、ビニールテープを巻くためでした。
いかんせん割り箸なので柔らかく耐久性がどこまでなのかは不明です。さて、しばらく様子をみて不都合があれば追記しようと思います。結構な力がかかりますからね。。
軸受けの折れ補修 その後
数日経過しました。補修後も数回抜けました。
同時期にキッチンの水漏れ対策でシングルレバー用カートリッジというものを知りました。カートリッジにレバーハンドルの軸があるのですが、軸の動作が固くなっていると、レバーを動かすときに大きな力をかけてしまう事で抜けてしまうんだろうと気づきました。
潤滑油を吹いて軸を数百回上下、左右に動作させるとだんだん柔らかい動作になりました。試してみるとよいと思います。多分水垢などで軸の動作が固くなっていると推測しました。
対策完結編
カートリッジ側がネジ止めできるようになっていましたので、レバーに穴を空けて固定することにしました。内側は、ホットボンドで補強しました。画像の状態はホットボンド盛りすぎで、レバー操作が問題が出てしまったときのものです。盛りすぎはダメです。
おまけ カラーボックスとかのピン(ダボ)を無くしたとき
おまけです。
以前はピン(ダボ)を買って補修していたのですが、どうせ見えない所だし。。。ある時、ふと思いついたので、割り箸を突っ込んで固定しました。これは、他の方も紹介していそうな知恵だったりしそうですね。あっ、検索してみたらありましたね。ちなみに、最初は「ピン」で書き進めていたのですが、「ダボ」っていう部品という事を知りましたので追記しました。
更新時のおまけ こんな時期でした
教えてあげてもいいけど
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません