ソフトバンクのSIMをSIMフリースマホで使う方法

ヤフーのプレミアム会員だったので、特別割引が切れて2,000円ぐらい高くなっても2年契約を延長して使おうと思っていました。
が
やめました
ソフトバンクSIMをSIMフリー機種にさしても使えないからです。
ソフトバンク機種:Android one S3
SIMフリー機種 :HUAWEI P20 Lite

IMEIを書き換えれば使える 先に結論!
何とかしてそのまま使おうと思ったのですが、2019年10月現在で唯一可能な方法は、SIMフリー機種:HUAWEIの方のIMEIの番号をAndroid oneの番号に書き換える方法でした。
- 日本では書き換えてはいけない法規がない様です。
- 自分の持っているIMEIへの書き換えならさらに問題なさそうです。
※この説明に責任は持ちません。書き換えされる方は、ご自身の判断でお願いします。
Root化しなくても書き換えはできる様ですが、何やら面倒そうでした。また、私がその方法をとらなかったのは私自身が使うものではない事と、最後に振れますが、ワイモバイルの方の契約内容と費用の方がお得だったからです。
ソフトバンクはIMEI制限がある
ソフトバンクの契約は初めてだったのであまり知識がなかったので、HUAWEIにSIMをさして、APN設定すれば使えるものだと思っていましたがデータ通院できませんでした。。電話のコールはできました。
色々調べていると、APN設定にSIM固有の値が必要になるらしいけど、それが分からない。
過去に調べるツールはあったようですが2019年10月時点では無くなっていました。情報も古かったので、ツールがあってもダメだったのかもしれません。
そうなるとHUAWEIのIMEIをAndroid oneのIMEIにするしか思いつかないです。という結論です。
回線の方で制限をかけているんでしょう。
SB:ソフトバンクです
〇 SBスマホ+SB SIM ➡SB回線 ➡インターネット
✖ SIMフリースマホ+SB SIM ➡SB回線 ➡✖ インターネット
〇 SIMフリースマホ+他社SIM ➡他社回線 ➡インターネット
同じSIMフリースマホを使って、SB SIMはデータ通信ができません。接続先のSB回線からインターネット接続ができないんです。電話はつながります。前述したとおりAPN設定で、SIM特有の情報を設定するとSB回線のデータ通信が使えるのかもしれません。
Y!Mobile契約の契約内容

ヤフープレミアム会員+Enjoyパック
10分通話無料で2,680円!
- おうち割光セットがあるので7ヶ月目から2,160円
- ヤフープレミアム会員の500円がかからない
- Enjoyパック加入しても+500円で2,680円
- しかも10分通話無料
- しかも3G使える

ソフトバンクのままだといい事なかった
そのまますんなりSIMフリースマホで使えていたら、月額3,400円ぐらいでした。1Gしか使えず5分の通話無料。
契約変更の面倒がなかったのと、ワイモバイルより高速なのかなぁ。変わらないという話ですけど。つい6ヶ月前まで別回線でワイモバイル持っていましたが、回線が遅くてあまり不自由したことは無かったような。。mineoつかっているとやはり混雑時は遅いと思う事がおおいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません