1人暮らし向きの150Lサイズの冷蔵庫を一人で簡単に運ぶ方法
リンク先の記事にある様に、4度目の引っ越しになるのですが、今回の引っ越し先は歩きづらそうな円形の階段があるんですよねぇ。また、この物件に決まる前に見ていたものは、2Fに部屋がある様なものもあり、一人暮らし向けの150Lサイズ冷蔵庫をどうやって一人で運ぶか考えてました。
とある動画では、トラックの荷台に置いた状態で冷蔵庫に紐をかけて肩から背負う方法が紹介されていました。ただ。。丈夫な長い紐というか帯のような物がないとできないので、今一手ごろじゃないんですよね。。
結論 長めのロープをぐるりんと回し掛けして持つところを作ります


冷蔵庫のドアの下には手を掛けられるのですが、背面に持つところが無くて運びづらくて困るんですよ。色々考えたのですがぶっつけ本番でした。
ダメ元で太めのロープを1本持っていき、ドアの下のところから何周かロープを回してみたところ。。なんと!!とても持ちやすい!! そして実に簡単!!
ドアにあまり力を掛けてしまうとヒンジが曲がってしまいそうなので注意はしています。
今回の引っ越し先、カーブ形状の階段があって運搬の際に少し足元が怖かったんです。でもロープのおかげで安心して冷蔵庫を運べました。
ちなみに私の身長190cm近くあるので、だから通用する方法なのかもしれませんが。。。
ハイエース引っ越し関連
- レンタカーで引っ越しするには?積み方のコツは?【大型ワンボックス・ハイエースにどのぐらい積めるの? 2022 退去編】
- レンタカーで引っ越しするには?積み方のコツは?【大型ワンボックス・ハイエースにどのぐらい積めるの? 2020版】
- レンタカーで引っ越しするには?積み方のコツは?【大型ワンボックス・ハイエースにどのぐらい積めるの?】
教えてあげてもいいけど
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません