ハイゼットジャンボエクストラ 後期 R3.12〜 エンジンスターター 調査編

最近は子供を乗せたりする事が無くなったので、あんまり使っていませんでしたが、それでも雪国では、屋外駐車の車の場合、冷えた朝には窓ガラスが凍結していて、すぐに発進できないんですよね。 ...
ハイゼットジャンボ エクストラ 後付けヒートミラー 取り付け・配線など

フィットとワゴンRは4WDだとヒートミラーがセットになっていて、雪国ではとっても重宝していたんです。ですが、ハイゼット トラックのオプションにヒートミラーが無いんですよ。どうしても欲しくて、後付けヒートミラーにチャレンジしました。ヒー ...
ハイゼットジャンボ エクストラ スロコン クルーズコントロール 取り付け Pivot3D

ワゴンRMH34Sで使っていたPivot 3Dを移植しました。アクセル用のハーネスは買い替えましたが、ブレーキの方は直接配線で済ませました。通勤でバイパスを走るので、クルーズコントロール使えるのは便利ですね。
重宝している ...
ハイゼットジャンボ エクストラ フットランプ 取り付け、配線

ハイゼットジャンボエクストラ S510P 後期 2021年12月〜のフットランプ取り付け情報です。LEDに接続する線はグローブボックス裏のコネクタ1つだけで完結します。フットランプの取り付けに興味のある方の参考になれば幸いです。
ハイゼット ジャンボ エクストラ スピーカー交換 マッチング 安心してください 入ってますよ!

安心してください。入ってますよ。純正のスピーカーのカバーは無加工で大丈夫です。
もう数ヶ月前ですがCarozezeriaの10インチコアキシャルスピーカーに変えました。当時、スピーカーのカバーが閉まらなくなるかどうか、さんざん ...
ハイゼット ジャンボ エクストラ 室内サイド(後ろ)のランプの取り外し方のコツ

運転席横の室内灯のコネクタから電源を引っ張りたくて、室内灯のケースごとごっそり外したかったのですが、これが中々外れないんです。
色々調べていましたら、塾長ツーニー様のムービーで紹介されていたので参考にさせて頂きました。
ハイゼット ジャンボ エクストラ キャビン下 荷台の所をどうするか?

こんな風にしてみました。なかなか気に入ってます。
ホームセンターを回りまくって、どうしようとなぁと楽しんでおりました。
ポイントは黄色のスチール製のツールストッカーで ...
ハイゼット ジャンボ エクストラのステアリングスイッチ加工の記録【DIY】

片道約20kmを毎日通勤するので、ボリュームUp/Downのステアリングスイッチは必須なんです。
スパイラルケーブルの交換費用をかけずに、ステアリングスイッチを取り付けた記録を残しておきます。ご参考になれば幸いです。
ハイゼット トラックS510PのCVTを稲刈りで使ってみてた 【結論 まったく心配なし!】

田んぼの脇道は砂利道でかなりの急こう配もあります。なので軽トラはマニュアルじゃないとダメと思っていました。購入時にかなり心配していた稲刈りで、2日間使ってみた印象を記録しました。気になる方多いんじゃないですかね?
総合評価 これ ...ハイゼットジャンボ エクストラ DIY 裏技 ランキング3 高身長必見もあり

2023年8月初旬に購入してから1ヶ月が経過しました。ようやく気に入らない所のカスタマイズがおちつきつつあります。今回は、そんな中でお気に入りの裏技的なアイデアを3つほど紹介します。参考になれば幸いです。
ランキング第3位 配線 ...