※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

HJ整備手帳

Thumbnail of post image 081

最近のダイハツ車は多分みんなそうだと思いますが、このオートライトのON/OFFセンサーは、単純な電圧変化じゃありませんでした。なので簡単にOFFにすることはできな事が分かりました。
私の場合は、エンジンスターターで始動したとき ...

HJ整備手帳

Thumbnail of post image 128

ハイゼットジャンボ エクストラに乗って農作業&通勤利用していますが、フェンダーの所が結構キズついているので、何とかしたいなぁと思っていました。同じお悩みを持っている方いませんか?

専用のインナーフェンダープロテクター(ガー ...

HJ整備手帳

Thumbnail of post image 080

画像のショートアンテナとアンテナジョイントで感度UPは一旦完結です。近所を回ってみた限りでは、今まで拾えてなかった周波周の放送をキャッチしているのでだいぶ良いみたいです。ショートアンテナ、アンテナジョイント/アンテナアングルジョイント ...

HJ整備手帳

Thumbnail of post image 159

荷台のシートを止めるゴムですが、昨年の冬シーズンはバンジーコードを使っていました。使い勝手が良さそうだったので、ひとめぼれでした。でも。。。春に荷台シートをはずそしてみたら、コードのスレ跡ができていたのでゴムを変えてみることにしました ...

HJ整備手帳

Thumbnail of post image 184

パイオニア 17cm×8cm パワードサブウーファー carrozzeria(カロッツェリア) TS-WX010A 返品種別A

posted with カエレバ Joshin web YahooショッピングAmazon楽天市場7net ...

HJ整備手帳

Thumbnail of post image 146

ルーフアンテナジョイントを購入せずに、角度をつけられて結構まんぞくしていました。近所をぐるっと一回りしても、ちょっと電波の拾いが悪いときがあるかな。。という感じだったのですが、片道20kmの通勤の途中、半分以上電波が弱くて聴きたい局の ...

HJ整備手帳

Thumbnail of post image 019

ヤフーフリマで販売されているショートアンテナのセットですが、あまりにも直立なのですこ~しだけ角度をつけてみました。それなりに手間がかかるのと強度は落ちますが追加費用はかかりません。

参考にされる方は自己責任でお願いします。 ...

HJ整備手帳

Thumbnail of post image 053

ドライブレコーダーのバックカメラですが、雨が降ると水滴がついて困っていました。悩むこと1年、ようやくコレだ!というのを見つけました。同じお悩みを持たれているかたの改善のヒントになれば!

この取り付けでバッチリです! ...

HJ整備手帳

Thumbnail of post image 133

ミラー型のドライブレコーダーを付けたからでしょうか。舗装の悪い道路を走っていると、なんか上の方からそんなに大きな音ではないのですが、チリチリチリチリ音がするんです。そんな異音でお悩みのかたは、一度確認してみて下さい。

私の場合の ...

HJ整備手帳

Thumbnail of post image 121

リアガラス前に使っていないインテリアバーを取り付けてみました。2人乗車したときに、ちょっとした買い物袋を吊り下げるために欲しかったんだっけ?? 実は、インテリアバーを取り付けましたのは仮で、鳥居を止めているボルトを室内側から活用できる ...